未分類高性能住宅

小屋裏エアコンの見学会へ

2024年09月18日サンキ建設

松尾式小屋裏エアコン(最新バージョン)
松尾式小屋裏エアコンシステム(最新バージョン)

松尾設計室/松尾和也氏のエコハウス性能向上セミナーを
共に受講している森大建地産さんの完成見学会に三重県津市まで
行ってきました。
こちらの物件は、断熱等級6.5相当、耐震等級3の高性能住宅で、
松尾式小屋裏エアコンシステムの最新バージョンを採用しています。

松尾式小屋裏エアコンの最新バージョン

最新バージョンでは、小屋裏からダクトで各部屋に冷気を送る仕組みで、
第一種換気、空気清浄機、エアコンを組み合わせることで
温度、湿度の調整だけでなく、外気の汚れや花粉なども除去して
快適な空気を室内に送り込むことができます。
特に湿度の調節による効果が大きく、夏のジメジメした不快感を
軽減することができます。

各部屋に設けられた吹出し口
各部屋に設けられた吹出し口

現場の温度

私たちは9月上旬の午後3時ごろに伺いました。
1階LDKには25人を超える見学者がおり、
22℃の設定で冷房を稼動させていましたが
LDKの温度は27℃で、少し暑さを感じるような状態でした。

夏場に外から入ってきたばかりの大人一人当たりの発熱量は
200W近くになり、
内部発熱は 200W × 25人 = 5,000W となります。
さらに壁、窓、屋根からの日射取得熱が 2,000W 程度とすると
合計で 5,000W + 2,000W = 7,000W となります。

設置している小屋裏エアコンの最大冷房能力が 5,200W であるため
小屋裏エアコンの能力を上回る熱量となり、
一時的にオーバーヒートしてしまったようです。
別の時間帯では22℃になっていたそうなので、
うまく機能しているとのことでした。

現場の湿度

湿度に関しては、25℃で相対湿度40%を下回る程度の数値に
なったようです。これは少し乾燥を感じるほどの数値です。
これまでのバージョンでは25℃で相対湿度60%が目安とされていたので
最新バージョンの除湿性能がどれだけ高いのかがわかります。

間取り・空調計画

小屋裏エアコンを計画する際には、
間取りによってダクトの通し方や空気の流れ方などが
ちがうため、それを理解したうえで計画しなければなりません。
また、室内の温度ムラを少なくするためには、
エアコンだけでなく、開口部の日射遮蔽が非常に重要になります。

もちろん、建物そのものの性能も重要です。
気密がしっかりとれていないと、想定していない場所から
空気が出入りすることになり、計画した空調計画が適切に
機能しなくなってしまいます。
適切な日射遮蔽・空調計画・間取りに加えて断熱・気密性能の
すべてがそろった上での小屋裏エアコンシステムです。

吹き抜けを通って暖気が小屋裏へ上がっていく
吹き抜けを通って暖気が小屋裏へ上がっていく

松尾式小屋裏エアコンを取り入れよう

サンキ建設では、松尾式小屋裏エアコンの技術提供を受けているので、
最新の松尾式小屋裏エアコンの施工も可能です。
他の空調や換気の方式も含めて、仕組みやメリット・デメリットについて
ご説明させていただいたうえで、お施主様の暮らし方や間取りに適した
空調計画をご提案します。

サンキ建設で施工途中の松尾式小屋裏エアコン
サンキ建設で施工途中の松尾式小屋裏エアコン

モデルハウスで体感

サンキ建設で建設中のエコリノベーションモデルハウスでは、
バージョン2の小屋裏エアコンを採用しています。
目に見えない空気だからこそ、ご自身で体感することで
いろいろな発見があるのではないでしょうか。
年中快適に過ごすことができる体験型のコンセプトハウスは
11月に完成予定ですので、ぜひお越しください。

家づくり教室ご案内1。京都で高気・高断熱、高性能住宅な注文住宅を建てるなら、京都市山科区の工務店 サンキ建設がおすすめです。

お気軽にご相談ください
株式会社サンキ建設

↑ページのはじめへ