家を購入する際、候補に挙がるのは、ハウスメーカー、工務店、設計事務所、建売業者、不動産業者...などでしょうか。
それぞれ一長一短、向き不向きがあり、これが正解とは一概に言えないのですが、あなたと依頼先の「家」に対する認識が近いかどうかが大切なポイントになってきます。それを見極める方法の一つが、家に対する呼び方です。
同じ「家」を扱うのでも、
ハウスメーカーさんは、「商品」
設計事務所さんは、「作品」
建売業者・不動産業者さんは、「物件」
工務店は「家創り」と言います。
この呼び方の違いが「家」や「暮らし」に対する思いをわかりやすく物語っています。
「商品」とは、
ある程度選択肢を絞り込んで販売しやすい様にしたもの。
「作品」とは、
設計者の考えやデザイン志向に重きを置き、形にするもの。
「物件」とは、
土地の立地や利便性、環境等を優先させる不動産的考え方。
「家創り」とは、
お住まいになるお施主様が、いかに気持ちよく、幸せな暮らしを過ごせるかを考え、お施主様と工務店が一緒に楽しみながら建てるもの。
どんな家に住みたいのか、今の住まいの不満点は何なのか、ご家族で話し合いながら考えてみてください。家を建てる一番の目的は何かを明確にして、妥協できる点、できない点をはっきりさせ優先順位をつけておくと、問題が整理されて見えにくかった理想のカタチが見えやすくなります。
理想の暮らし方やデザインのこと、間取りのこと、費用のことなど、気になること全てぶつけてみてください。その会社の姿勢や熱意、家づくりの経験や知識量が伝わってくるはずです。
私たちは住まいづくりへの率直なご希望やご意見を、心からお待ちしています。「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?」とは思わずに、どんなことでもお聞き下さい。これから建てるのは「あなたの幸せのための家」なのですから。
フォームよりお問い合わせください。
無料にてサンキ建設の資料冊子をお送りしております。
クリックで拡大
自社の押売りではなく、家づくりのプロとして皆様の家づくりの一助となるように開催しています。お気軽にご参加ください。
クリックで拡大
土地の事、間取りの事、お金の事などお気軽にご相談ください。
※事前に土地の住所や家族構成などお知らせ頂ければ、土地の法規制や方角、建てられる家の大きさなど、具体的にお話が進められるのでおすすめです。
クリックで拡大
設計に入る前に詳しく敷地を調査します。
法的規制はもちろん、敷地の形状、高低差、隣接地の状況、隣家の窓の位置、近隣の環境や街並みなど、これらの全てがプランに反映されます。
クリックで拡大
家に関するイメージやこだわりをお聞かせください。 大きなイメージから些細なこだわりまでどんなことでも結構です。建築士が直接ご要望をお聞きしながら、イメージを固めて行きます。ご家族様それぞれのご要望もお伺いします。
クリックで拡大
プランニングのお打合せと同時に概予算もご提示し、資金計画、住宅ローンの仮申請と平行して進めていきます。
工事中の現場のご案内もこの段階でおこないます。
クリックで拡大
ご提示したプランや概予算を元にサンキ建設で家を建てるご意向が決まれば設計申し込みにお進みください。
家の詳細を決める打ち合わせに入ります。間取りなどお客様のイメージに合うよう何度も打ち合わせを行います。サンキ建設はこの段階が最も大切だと考え、十分な時間をとりお客様とのイメージの共有をはかります。ここでの意志の疎通が家づくりの成功の鍵と言っていいでしょう。
クリックで拡大
出来上がった図面をもとに、詳細なお見積をご提示いたします。
その上で、仕上げや設備機器の詳細を決定していきます。
このとき、お見積もりに含まれる工事範囲や別途工事、諸費用等も打ち合わせ、価格を決定します。
クリックで拡大
お客様と当社との信頼関係の上で1つの夢を共に創りあげて行く契約を交わします。
住宅ローンの契約も進めていきます。
クリックで拡大
仕様に基づき壁紙や床・設備などの色を選んでいきます。多くの色・柄から一つを選ぶ作業は大変ですが、お部屋のイメージが決まり楽しい時間でもあります。
クリックで拡大
建築確認申請や景観条例申請など各種許可申請を行います。
クリックで拡大
ご希望により地鎮祭の手配を行います。近隣の方へ工事が始まる旨のご挨拶へ廻ります。
クリックで拡大
材料や職人の手配も順次行っていきます。
クリックで拡大
いよいよ着工です。地盤調査をはじめ、要所ごとにしっかりとした検査体制を取り確実に施行していきます。
工事は、基礎工事 → 建て方 → 屋根工事 → 外壁工事 → 内装工事と進んでいきます。
工事中はお気軽に現場へお越しください。
クリックで拡大
施主検査の前に社員にて細かな間違いがないや訂正箇所がないか最終確認を行います。
クリックで拡大
お施主様立ち合いのもと、最終確認を行います。
クリックで拡大
ついにお引き渡しの瞬間を迎えます。設備関係の使用方法やメンテンナス方法の説明も行います。各設備品の保証書も冊子にしてお渡しいたします。
クリックで拡大
完成後1年、3年、5年、10年のタイミングでアフターメンテナンスにおうかがいいたします。
また、それ以外にも住んでみてからの疑問点や気になることなどがございましたら、お気軽にご連絡ください。
地域密着の建設業者ならではの、きめの細かいお付き合いが始まります。
クリックで拡大