サンキ建設が大切にしている事建築つれづれ

阪神・淡路大震災から17年

2012年01月17日サンキ建設 布垣 友義

1995年1月17日午前5時46分52秒。

私達建設業に携わる人間が忘れてはならない日。

建物が直接凶器になった瞬間です。

私も現地に行きましたが、現実とは思えない光景が今でも脳裏に焼き付いています。

こんな悲劇は二度と起こしてはいけない・・・・・

それ以降建物の耐震性を飛躍的に向上させるために、

官民あげて研究・実践をしてきました。

重量木骨の家もその時の教訓をもとに開発されたものです。

耐震性だけが重要なのではありません。

ただ、建物は人の命を守るものでなくてはいけません。

これは、最低条件だと思っています。

昨年は東日本大震災。長野県北部地震。・・・他

日本でM5以上の地震は去年1年間だけで14回もあったそうです。

東日本大震災後も現地へ行ってきました。

阪神・淡路大震災とは違い、揺れによる建物の崩壊は少なく、

津波によるものなので、防災対策は異なる部分も多くなります。

ただ、基礎と建物の緊結が強固な建物は、

木造でも残っていたのが印象的でした。

私達の仕事は、

お施主様の「命」と「財産」を守る仕事であることを

忘れずに業務に励んで行きたいと思っています。




お気軽にご相談ください
株式会社サンキ建設

↑ページのはじめへ